2022年夏の甲子園で下関国際高校が初のベスト4入り!
下関国際高校のエース古賀康誠(こがこうせい)くんが好投を見せ、大阪桐蔭高校相手に見事な勝利を収めました。
そこで今回は、下関国際高校のエース古賀康誠くんに注目していきたいと思います。
古賀康生くんは、夏の甲子園で『ベスト8以上』を目標に日々の練習に打ち込んできたそうです。
そんな古賀康生くんの出身中学や身長体重などのプロフィールを中心にお伝えしていこうと思います。
今回は「古賀康誠の出身中学は?身長体重プロフィールとドラフト評価も(下関国際)」と題しまして、下関国際高校・投手の古賀康生くんのプロフィールに迫っていきます。
また、古賀康生くんはドラフト候補生でもあるのでそちらについてもお伝えしていきますね!
この記事でわかること
- 古賀康生くんの出身中学や身長体重などのプロフィール
- 古賀康生くんのドラフト評価について
以上のことをお伝えしていきます。
では、さっそく本題です。
古賀康誠(下関国際)の出身中学は?
下関国際高校・投手の古賀康生くんの出身中学は福岡県北九州市立高須中学校です。
ちなみに古賀康生くんの出身小学校は福岡県北九州市立高須小学校出身です。
野球を始めたのは、小学校時代で軟式チームに所属していました。
出身中学の高須中学校時代はヤング北九州若松アンビシャスに所属しています。
古賀康生くんは、中学時代に所属していたヤング北九州若松アンビシャスの15期生になります。
当時のヤング北九州若松アンビシャスでは多くの優勝経験をしていました。
- 春季全国大会 九州支部予選:準優勝
- 秋季リーグ交流戦:全勝優勝
- 春季リーグ交流戦:全勝優勝
- 夏季全国大会 九州支部予選:優勝
- ホークスカップヤングリーグ九州沖縄予選:優勝
- 九州宮若大会:準優勝
- 山鹿大会:優勝
- ヤングリーグ九州沖縄秋季大会:準優勝
- ジャイアンツカップ 地区代表決定戦:出場
- 第27回ヤングリーグ春季全国大会:ベスト8
- 第27回ヤングリーグ夏季全国大会:ベスト16
- 2019ホークスカップ:出場
- 第6回ジュニア選手権 九州支部予選: 優勝(2年時)
- 第6回ジュニア全国大会:出場(2年時)
古賀康生くんの出身チームは、かなりの強豪チームだったことがわかりますね。
ちなみに古賀康生くんと同期でヤング北九州若松アンビシャス出身の選手は、甲子園出場校・大分県明豊高校の矢野一武吉くんがいました。
古賀康誠(下関国際)の身長体重は?
下関国際高校・古賀康生くんの身長は180cm、体重80kgです。
左投げが武器の古賀康生くんは、自己最速147キロの速さが持ち味です。
下関国際高校の投手陣は他に
- 松尾勇汰(まつおゆうた):身長170cm・体重80kg
- 仲井慎(なかいしん):身長177cm・体重70kg
この2人も140キロを超える投球です。
身長体重の体格的には、古賀康生くんが一番の大型投手になりますね。
参考までに、今大会で古賀康生くんと同じ左投げで注目されている投手の身長体重です。
- 森谷大誠(札幌大谷3年)身長172cm・体重82kg/左投右打
- 森本哲星(市立船橋3年)身長175cm・体重72kg/左投左打
- 有馬伽久(愛工大名電3年)身長175cm・体重75kg/左投左打
- 森下瑠大(京都国際3年)身長179cm・体重76kg/左投左打
- 前田悠伍(大阪桐蔭2年)身長180cm・体重78kg/左投左打
170cm台の選手が多い中、古賀康生くんは180cmあります。
古賀康生くんのドラフト評価も体格的には有利かもしれませんね。
古賀康誠(下関国際)のプロフィールまとめ
下関国際高校・古賀康生くんの詳しいプロフィールです。
古賀康生くんは身長180cm・体重80kgの大型投手として注目されています。
今大会の活躍で、ドラフト評価も上昇するのではないかと期待しています。
古賀康誠(下関国際)のドラフト評価
下関国際高校エースの古賀康生くんのドラフト評価は上位に入っているようです。
なぜなら古賀康生くんは、プロ注目の選手として名前があがっているからです。
下関国際(山口)のプロ注目、最速147キロ左腕・古賀康誠投手(3年)が6回1安打無失点、6三振を奪う好投で18年以来4年ぶり2度目の8強入りに貢献した。
引用元:日刊スポーツ
古賀康生くんの最大の武器は強靱なメンタルではないでしょうか?
ではなぜ、若干17歳にして強靱なメンタルをもっているのだろう?と思い調べたところ
古賀康生くんが野球界のレジェンドである江夏豊選手に強い憧れをもっていることが理由の一つになることがわかりました。
阪神や広島で活躍した江夏豊氏(74)に憧れ、動画を参考に「前向きにそういう風に投げています」という。初回から「メンタル部分が好きです」という強心臓ぶりで打者と対峙(たいじ)した。
引用元:日刊スポーツ
メンタルが強いことは、プロの世界で必要不可欠な要素だと思います。
なので、ドラフト候補生として、実力や伸びしろはもちろん大切ですが
強靱なメンタルというのも、ドラフト評価としてのポイントが上がるのではないかと思います。
期待している方は、筆者だけではなさそうですね!
古賀康生くんが将来どの道を進むのかはわかりませんが
ドラフト指名を受ける可能性もありますよね。
先が楽しみな選手の一人です!
古賀康誠(下関国際)のプロフィールとドラフト評価まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「古賀康誠の出身中学は?身長体重プロフィールとドラフト評価も(下関国際)」と題しまして
下関国際高校投手・古賀康生くんのプロフィールについてお伝えしてきました。
古賀康生くんの出身中学は福岡県北九州市立高須中学校です。
また、中学時代の出身チームはヤング北九州若松アンビシャスでした。
数多くの優勝を経験しているチームに所属していましたね。
そんな古賀康生くんは身長180cm・体重80kgです。
左投げ/左打ちで自己最速147キロを記録した、プロ注目の選手です。
古賀康生くんのドラフト評価は上位に入っているようです。
強靱なメンタルが最大の武器になる古賀康生くんが将来どの道に進むのかが楽しみですね!
では今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント