今回「言の葉の庭舞台チケットの販売はいつから?取り方も詳しく解説!」と題してお伝えします。
新海誠監督の「言の葉の庭」の舞台化が決定!
岡宮来夢さんと谷村美月さんのW主演ということで「言の葉の庭の舞台、見に行きたい!」という方も多いのではないでしょうか?
そもそも舞台に行ったことのない方は、チケットをどうやって取ればいいのかもわかりませんよね。
チケットがいつから販売されるのかわからず、いつの間にか終わっていた・・・なんてことのないようにしたいところ!
そこで今回
- 舞台「言の葉の庭」のチケットがいつから販売されるのか?
- 舞台「言の葉の庭」のチケットはどうやって取るのか?
以上の事についてまとめていきます。
ではさっそく本題です。
言の葉の庭舞台のチケット販売はいつから?
2023年11月に東京公演が決定した舞台「言の葉の庭」ですが、2023年5月31日現在、チケット販売がいつからになるのか情報はまだ出ていません。
そこで、過去アニメーション映画が舞台となった作品を参考に、言の葉の庭舞台のチケット販売がいつからになるのか予想してみましょう。
今回は、舞台化されたアニメーション映画として「千と千尋の神隠し」を参考にしていきますね。
千と千尋の神隠し2022舞台チケット販売がいつからだったのか見ていくと
- 公演開始日程
- プレビュー公演:2022年2月28日
- 本公演:2022年3月2日
- チケット販売開始
- 先行抽選:2021年12月7日(火)~12月10日(金)
- 一般発売:2021年12月18日(土)
この情報を参考にすると、舞台のチケット販売は公演2~3ヶ月前になることがわかりますね。
このことから「言の葉の庭」舞台のチケット販売は
2023年11月東京公演→2023年8月~9月あたり
この辺でチケット販売が始まるのではないかと予想しています!
「言の葉の庭」舞台の東京公演がどこの劇場になるのか、現時点では詳細が明らかになっていません。
千と千尋の神隠しの舞台は東京帝国劇場で行なわれました。
東京帝国劇場は、カード枠でチケットの販売が開始されているので、カードを持っていないとチケットの入手が困難になるとネットの情報から分かりました。
言の葉の庭の舞台がどの劇場になるのかも、チケットの取り方に関係してくるようです!
新しい情報が追加されたら更新していきますね。
舞台を見る前に、アニメーション映画をもう一度見たい!という方もいらっしゃいますよね!
映画「言の葉の庭」は、U-NEXTでフルで配信しています。

U-NEXTは31日間の無料お試し期間があるので、お試し期間中は見放題作品の動画を全て無料で見ることが可能ですよ^^
言の葉の庭舞台のチケットの取り方は?
言の葉の庭舞台のチケットの取り方は、2023年5月31日現在、チケット販売の情報がまだ出ていないため、詳しくは分かりません。
今回の「言の葉の庭」舞台は、岡宮来夢さんと谷村美月さんのW主演です!
もしかすると、岡宮来夢さんと谷村美月さんのファンクラブサイトからチケット先行販売があるかもしれません。
チケット販売の情報が出たら追記していきます。
言の葉の庭舞台チケットの値段は?
「言の葉の庭」舞台チケットの値段は、まだ詳細が出ていないためわかりません。
舞台に行ったことのない方は、舞台チケットの値段がどのくらいになるのかも予想しずらいですよね!
参考に、過去の舞台チケットの値段をお伝えします。
- 千と千尋の神隠し(東京帝国劇場)
- S席14,500円・A席9,500円・B席5,000円
- ハリー・ポッターと呪いの子
- S席15,000円・A席13,000円・B席11,000円
- キングダム
- S席15,000円・A席 10,000円・B席 5,000円
上記のように、S席は15,000円くらいになりますね。
この情報から「言の葉の庭」舞台のチケットの値段も同じくらいになると予想しています。
まとめ
今回は「言の葉の庭舞台チケットの販売はいつから?取り方も詳しく解説!」と題してお伝えしてきました。
言の葉の庭舞台東京公演のチケットの販売については、情報がまだ出ていません。
分かり次第追記していきますね!
では今回はここまでとさせていただきます。
コメント