台風7号(ラン)2023の進路が関東直撃コースと予想されていますね!
そこで今回「台風7号2023が関東直撃でコミケは中止?チケット払い戻しは可能?」と題して、台風7号(ラン)2023でコミケがどうなるのかリサーチしていきます。
- 台風7号2023が関東直撃だとコミケは中止になる?
- 台風7号2023でコミケが中止したらチケット払い戻しは可能?
2023年に発生している台風7号が関東を通過するのは、8月12日(土)の夜から13日(日)にかけてと予想されています。
つまりコミケが開催される日程に合わせて台風7号が関東に来る感じですね。
このまま台風7号2023が関東に直撃してコミケが中止となったら、チケットの払い戻しはあるのでしょうか?
ではさっそく本題です。
台風7号2023の進路が関東直撃!
台風7号2023の現在出ている進路予想は、8月12日(土)・13日(日)に関東に直撃すると予想されています。



上記の図は、台風7号2023の最新進路予想図です。
見事に関東に直撃する予想になっていますね。
そして、東京ビックサイトで行なわれる日本最大級の同人誌イベント「コミックマーケット102(夏コミ)」の開催が8月12日から13日の2日間ですよね。
【台風7号2023コミケ直撃】が実現してしまいそうです・・・。
台風7号2023の進路が変ってくれることを祈るしかありませんね。
台風7号2023が関東直撃だとコミケは中止になる?
台風7号2023が関東直撃でも、おそらくコミケは中止にならないでしょう。
なぜなら、今まで夏に開催されるコミケが台風の影響で中止となったという例はありません。
予定されていたコミックマーケットが中止となったのは、新型コロナウイルス感染拡大による大規模イベント自粛要請によるもののみです。
今まで何度も台風の影響を受けてきたコミックマーケット。
しかしあまり被害もなく、イベント場所が屋外から会場内に変更になったくらいで、コミケ自体は中止になっていません。
仮に台風7号2023が関東に直撃する進路だったとしても、コミケは中止しないでしょう。
しかし、交通網の確認をしておく必要はあります。
では、台風7号直撃で行なわれるコミケで注意することをまとめていきます。
交通網の確認
まずコミケが開催される会場、東京ビッグサイトへのルートを確認し、当日の交通網がどうなるのか確認する必要があります。
上記が東京ビックサイトの交通アクセス方法です。
台風情報と一緒に、交通機関各社の対応をチェックしておく必要があります。
※コミケは台風でも中止にならないかもしれませんが、命の危険がある場合は参加を取りやめて命を守る行動を心がけて下さい。
雨具
台風でもコミケが開催される場合、雨具としてオススメなのはポンチョタイプのカッパです。
傘は荷物になるし風が強いと破損する可能性もあるので、あまりオススメできません。
↓ポンチョタイプのカッパはこんな感じです。
脱ぎ着のしやすいポンチョタイプのカッパがいいと思いますよ!
台風7号2023でコミケが中止したらチケット払い戻しは可能?
仮に、台風7号2023でコミケが中止しても、チケット払い戻しはできません。
コミケ102チケット販売の注意点に『払い戻しはしない』と記載しています。
引用元:コミックマーケット102チケット販売
- 購入したチケット・リストバンド型参加証のキャンセルおよび払い戻しはできません。
- 不可抗力による中止の場合であっても、チケット購入時に負担された各種手数料の払い戻しはできません。
不可抗力による中止というのは、天災が主な理由でしょうね。
まとめ
今回は「台風7号2023が関東直撃でコミケは中止?チケット払い戻しは可能?」と題してお伝えしてきました。
台風7号2023(ラン)の最新進路予想が関東に直撃するコースになっています。
台風7号2023が関東に上陸すると予想される日程は8/12・13。
ちょうど東京ビックサイトで行なわれるコミケの開催日と同じです!
台風7号2023が関東に直撃しても、おそらくコミケは中止にはならないと思います。
昨年も台風の中、コミケは開催されていました。
しかし、コミケの会場までの交通網がどうなるかで、行けるかどうかが決まると思います。
交通機関のお知らせをチェックして、無理のない行動を取って下さい。
では今回はここまでとさせていただきます。
コメント