2024年9月5日、読売テレビ【秘密のケンミンショー極】で新潟県長岡市民が熱愛する「しょうゆ赤飯」が紹介されました。
使う豆は小豆ではなく金時豆!
高橋克実さんも「止まらなくなるほど美味しい」って!
どんな味なのか食べてみたいな~!
もち米と金時豆さえあれば、新潟県長岡市民が熱愛する「しょうゆ赤飯」が作れちゃいます!
では、2024年9月5日に【秘密のケンミンショー極】で放送された長岡市民の味「しょうゆ赤飯」の作り方をご紹介します。
ケンミンショー「しょうゆ赤飯」の作り方(定番)
2024年9月5日に【秘密のケンミンショー極】で紹介された長岡市民の味「しょうゆ赤飯」の作り方をお伝えします。
家庭により様々なレシピがありますが、今回は定番の作り方をご紹介しますね!
材料(4人分)
- もち米:2合
- 金時豆:20g
- ごま塩:適量
- 紅ショウガ:適量
〈〈調味料A〉〉
- みりん:大さじ1/2
- しょう油:大さじ1/2
〈〈調味料B〉〉
- 出汁(水):80ml
- しょう油:大さじ2
- みりん:大さじ2
作り方
- もち米は洗い、一晩水に浸ける。金時豆も一晩水につける。
- ①のもち米をざるに上げ、水気を切る。
- ①の金時豆はざるに上げ、多めの水で15分くらい煮る。
- グラグラしない程度の火加減で優しく煮てね!
- ③に調味料Aを加え、さらに5分ほど煮てからざるに上げ、水気を切る。
- 皮が破れず、芯がないようにゆでて下さい!
- 調味料Bを合わせておく。
- 蒸し器を用意し、お持ちの蒸し器の線までお湯を入れ沸かす。
- 水で濡らしてよく絞った蒸し布を蒸し器に敷き、②のもち米を入れる。
- 平らに広げて残った蒸し布で包むように覆ってください!
- 蒸し器のお湯が沸騰してか強火で20分間蒸す。
- 蒸し上がったもち米をボウルに移し、3の調味料を回しかけ、米の白い部分がなくなるまで、しゃもじでよく混ぜる。
- 再び蒸し器に戻し、④の金時豆を上にのせ10分間蒸す。
- 蒸しあがったら器に盛り、ごま塩・紅ショウガを添えて完成!
ケンミンショー「しょうゆ赤飯」炊飯器での作り方
2024年9月5日に【秘密のケンミンショー極】で紹介された長岡市民の味「しょうゆ赤飯」を炊飯器で作る方法をお伝えします。
蒸し器がない!という家庭もあるのではないでしょうか?
また、蒸し器は出し入れが大変・・・と思っていまいますよね!
そこで炊飯器でも簡単に長岡の「しょうゆ赤飯」が作れるレシピをご紹介します。
材料(4人分)
- もち米:2合
- 金時豆:20g
- ごま塩:適量
- 紅ショウガ:適量
〈〈調味料A〉〉
- みりん:大さじ1/2
- しょう油:大さじ1/2
〈〈調味料B〉〉
- 出汁(水):80ml
- しょう油:大さじ2
- みりん:大さじ2
材料は、蒸し器で作る時と同じで大丈夫です!
炊飯器で作ると、冷めても柔らかいというメリットもあります。
おにぎりにしておやつに食べるのもいいね~!
作り方
- 金時豆は一晩水につける。
- ①はざるに上げ、水から茹でて沸騰したら調味料Aを入れ弱火で20分くらい弱火で茹でる。
- 煮汁は炊く時に使うのでとっておきます!
- もち米をといだら、炊飯器に入れ水をもち米が浸かるギリギリくらいまで入れ、1時間程度置く。
- ③に調味料B・②の煮汁を炊飯器の「おこわ」の目盛りまで合わせる。
- 目盛りは、もち米の量にしてください。今回は2合です。
- 炊飯器に金時豆も入れ、おこわモードで炊く。
- 炊き上がったらしゃもじで水分を飛ばすように混ぜる。
- 器に盛り、ごま塩・紅ショウガを添えて完成!
「しょうゆ赤飯」のお取り寄せ情報
自宅で作るのもいいけど、やっぱり本場の長岡赤飯を食べてみたいですよね!
そんな時は、炊飯器で作れる「しょうゆ赤飯」のセットがお取り寄せできますよ♪
また、すでに出来上がった長岡しょうゆ赤飯もお取り寄せが可能!
これなら届いてすぐに食べれるので、本場の味が自宅で食べることができますね。
以上、長岡しょうゆ赤飯のお取り寄せ情報でした。
まとめ
今回は、2024年9月5日に【秘密のケンミンショー極】で放送された長岡市民の味「しょうゆ赤飯」の作り方をご紹介しました。
蒸し器を使うレシピの他、炊飯器でも簡単に作ることができるので参考にしていただけら幸いです。
しょうゆ赤飯には、お取り寄せもあるので参考にされてください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
- 番組名:秘密のケンミンショー極
- 放送局:読売テレビ
- 放送時間:木曜21:00~21:54
- 出演者
- 司会:久本雅美(大阪)・田中裕二(東京)
- 公式HP:秘密のケンミンショー極