MENU

「きょうの料理」渋皮付きのゆで栗のレシピ・横山タカ子

  • URLをコピーしました!

2024年9月23日NHK「きょうの料理」で渋皮付きのゆで栗のレシピが紹介されました。

料理研究家・横山タカ子さんがゆで栗を使ったのレシピを教えてくれました。

少々手間のかかる栗ですが、冷凍保存もできるので一年中”秋の味”を楽しむこともできます。

気になる作り方をご紹介します。

目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク

渋皮付きのゆで栗のレシピ

2024年9月23日NHK「きょうの料理」で渋皮付きのゆで栗レシピを紹介します。

材料(つくりやすい分量)

  • 栗:1kg
  • 塩:大さじ1/2
  • 灰 :大さじ5

灰はアク抜き用などとして売られています。

なければ、重曹大さじ1と1/2で代用できます。直接加えてOK!

作り方

つくる前の下準備

栗を買ってきてすぐにつくらない場合は、一晩水につけておきます。

中に虫がいる場合があるので、水につけておけば安心です!

①大きな鍋やボウルにたっぷりの熱湯を入れ、栗を約1時間つけておく。

②灰はさらし袋に入れて口を絞る。

③栗のくぼんだ側 (ふくらんでいないほう)の、座(おしりのザラザラした部分)とツルツルした部分の境目に包丁を入れ、中心から頭に向かって鬼皮をむく。すべての鬼皮をむく。

④鍋に③の栗を入れてヒタヒタに水を注ぐ。塩と② (または重曹)を加え、強火にかける。沸騰したら弱火にし、約20分間煮て火を止める。

⑤④の鍋の湯をきる。栗の渋皮に残っている筋を指でそっと取り除き、きれいに洗う。

⑥きれいに洗った鍋に栗を戻し入れ、再びヒタヒタに水を注ぎ、④で使用した灰(または重曹)を加えて同様にゆでる。

塩を加えるのは1回目だけでOK

⑦⑥をあと2回繰り返す。

保存方法

①煮沸消毒した清潔な保存瓶に、ゆで栗をゆで汁ごと入れる。

一晩おいて冷めている場合は、人肌程度まで温めてから保存瓶に入れて下さい。

②ふたをゆるく閉め鍋に入れ、瓶の高さの半分まで水を注ぎ、火にかける。

③沸騰したら、そのまま10分間ほど加熱して脱気する。

④熱いうちに布巾などを使ってふたをきつく閉め直し、粗熱が取れたら冷蔵庫などで保存する。

スポンサーリンク

今回紹介されたレシピ一覧

2024年9月23日NHK【きょうの料理】で放送されたレシピをまとめていきます。

以上、本日紹介されたレシピです。

よかったら参考にされてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

2024年9月23日NH【きょうの料理】で紹介された「渋皮付きのゆで栗」のレシピを紹介しました。

冷凍すれば1年間は保存可能なレシピです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

  • 番組名:きょうの料理
  • 方法局:NHK
  • 放送時間:21:00~21:25
  • 出演者:横山タカ子先生
  • 公式サイト:きょうの料理
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

毎日のたくさんの情報の中から、特に気になる話題をピックアップし、お伝えしていきます。

目次