キンプリライブツアー2023の当選倍率と当落結果は?狙い目会場はどこ?と題してお伝えします。
待ちに待ったキンプリのアリーナツアーが発表されましたね!
King&Prince Live Tour2023~ピース~が決定
かいれんにファンミで会った方も、生配信をご覧になった方も嬉しさで発狂しましたよね!
かいれんの2人体制になり、キンプリライブツアーのチケット当選倍率が少しは上がったのかな?
と期待するティアラも多いのではないでしょうか?
前回のキンプリライブのチケット当選倍率が175倍とも言われていたのでゲットできた方はどれだけ運がいいの?と思います!
今回開催されるキンプリアリーナツアーの狙い目会場はどこになるのか予想してチケットを申し込むのも、当選確率を上げる一つになると思うのでリサーチしてみますね!
またチケットを申し込んだら気になるのが当落発表がいつになるのか?ですよね!
チケット当落発表の当日は、気になって仕事や勉強どころではなくなりますしね・・・
- キンプリライブツアー2023の当選倍率
- キンプリライブツアー2023の当落発表がいつになるのか
- キンプリライブツアー2023の狙い目会場は?
- キンプリライブツアー2023の日程と会場
ではさっそく本題です。
キンプリライブツアー2023の当選倍率は?
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の当選倍率は、3.2倍~6.4倍と予想します。
1人当たりのチケット応募枚数が1枚の場合
3.2【倍】
1人当たりのチケット応募枚数が2枚の場合
6.4【倍】
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023のチケット応募制限枚数は1人2枚になると予想して当選倍率を計算していきます。
仮に、応募する全員が2枚申し込むとなるとやはり、かなりの倍率になりますね。
では、キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023チケット当選倍率予想の計算方法を説明します。
キンプリライブツアー2023当選倍率|各日程総収容人数
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の当選倍率の計算には、各会場の収容人数が必要です。
今回のアリーナツアーは、全国7都市24公演が予定されています。
各会場のライブ使用時の収容人数を計算すると、総収容人数は288,698人です。
【キンプリライブツアー2023各会場収容人数一覧】
- セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城):7,063人
- 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道):10,024人
- マリンメッセ福岡A館(福岡):15,000人
- Kアリーナ横浜 (神奈川):20,000人
- 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟):10,000人
- Asueアリーナ大阪(大阪):10,000人
- Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)Aホール(愛知):6,500人
こちらの総数に各会場の開催回数をかけて、総収容人数を算出すると
(7,063×2)+(10,024×3)+(15,000×3)+(20,000×5)+(10,000×3)+(10,000×5)+(6,500×3)=288,698人
今回のキンプリライブツアー(アリーナツアー)の総収容人数は288,698人となります。
この数字を元に、キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の当選倍率を算出していきます。
キンプリライブツアー2023当選倍率|チケット応募総数
次に、キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023当選倍率の計算に必要なチケット応募総数を算出します。
計算の結果、キンプリライブツアーのチケット応募総数は920,700人となりました。
【キンプリライブツアー2023チケット応募総数予想】
キンプリのファンクラブ会員は現在1,023,000人と言われています。(2023年6/30現在)
しかし、かいれんの2人体制になっているのでファンクラブに入会している会員が皆さん申し込みをするとは言い切れないのでは?と思います。
なので、キンプリファンクラブ会員の7割から9割が応募すると仮定してチケット応募総数を出していきます。
- ファンクラブの会員7割が申し込む場合:716,100人
- ファンクラブの会員8割が申し込む場合:818,400人
- ファンクラブの会員9割が申し込む場合:920,700人
キンプリライブツアー2023に申し込む人数は最大で920,700人と仮定。
なので、キンプリライブツアー2023のチケット応募総数は920,700人となります。
※ちなみに、一般販売の分は含まれていませんので、ご了承ください。
キンプリライブツアー2023当選倍率|計算結果
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の当選倍率を計算方法は
チケット応募総数÷総収容人数=倍率
なのでキンプリライブツアーの当選倍率は
- 1人1枚応募の場合:3.2倍
- 1人2枚応募の場合:6.4倍
今回、キンプリライブツアー2023の当選倍率はこのように予想しました。
あくまで個人的な予想なので、参考程にご覧ください。
キンプリライブツアー2023の当落結果はいつ?
※キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の当落結果は8月1日(火)13時頃から発表されていたようです。
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の当落結果は現時点では情報が出ていないのでわかりません。
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の初日は8月27日(日)です。
なのでおそらく、1ヶ月前の7月27日(木)前後になると予想しています!
参考に、前回のキンプリライブツアー(アリーナツアー)2022の当落発表がいつだったのか見てみしょう!
ツアー開催日 | チケット申し込み期間 | 当落発表日時 | |
King & Prince ARENA TOUR 2022 ~Made in~ | 2022年7月30日~ | 5月23日(火)~6月2日(金) | 6月21日(水) 11時 |
キンプリライブツアー2022では、チケット申し込み開始から当落発表まで約1ヶ月ありました。
今回のキンプリライブツアー(アリーナツアー)2023のチケットの申し込み詳細はまだ出ていません。
公演初日から2ヶ月をきっているので、すぐ出るのではないかと思いますが・・・。
ファンクラブの発表を待ちましょう!
また、当落発表がメールで送られてくる時間は、前回のアリーナツアーから考えると午前11時頃になるのではないかと思います。
最近の他のジャニーズの当落メールも午前11時にくることが多いので、キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023も同じ時間になるのでは?と予想しています。
キンプリライブツアー2023の狙い目会場はどこ?
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の当選倍率が3.2倍~6.4倍とわかったので、次はどこの会場に申し込めばチケットが取れる可能性が高くなるのかを知りたいですよね!
今回のキンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の狙い目会場は
となりました。
まず、ライブチケットが当たりやすい方法として考えられるのは
- 地方公演狙い
- 初日と最終日・記念日は避ける
- メンバーの誕生日を避ける
- 平日開催
- キャパが広い
の5つがあります。
では、理由をみていきましょう。
地方公演狙いがいい理由
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023で当たりやすい開催場所は、都心から離れた地方公演です。
都心から離れた会場だと
- 宮城県:セキスイハイムスーパーアリーナ
- 新潟県:朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
の2箇所になります。
それ以外の地域は都心に近いので、申し込みが多くなる可能性が高いと思います。
やはりチケットに申し込む時は、できるだけ近い会場に申し込みをしたい人が多くなるので、今回のキンプリライブツアーが開催される7都市の中で比較的人口の少ない場所が狙い目です!
初日と最終日・記念日は避ける理由
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023で狙い目の日程は初日と最終日・記念日を避けた公演です。
ライブツアーの初日と最終日やデビュー記念日などは、ファンの方もメンバーと一緒に盛り上がりたいですよね!
今回のキンプリライブツアーの日程に、デビュー記念日である5月23日は入っていないのでここはとりあえず参考までに・・・の情報です。
キンプリライブツアー2023の初日と最終日の公演は下記の通りです。
- 8月27日(日):セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城)
- 12月10日(日):Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)Aホール(愛知)
この公演は行きたいティアラが多いと思うので、応募が集中すると思います。
メンバーの誕生日を避ける
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023で狙い目の日程としてメンバーの誕生日付近の公演も避けた方がいいですね!
メンバーの誕生日が近いとお祝いするだろうから、逆に行きたい公演でもありますよね!
しかし、当選確率を上げるのであれば、メンバーの誕生日付近の日程は避けた方がベターです。
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023は8月~12月に開催されます。
かいれんの誕生日を見てみると
- 高橋海人:4月3日
- 永瀬廉:1月23日
今回のキンプリアリーナツアー2023には2人の誕生日は含まれていないので、次のライブの参考にされてください。
その他、キンプリライブツアーの当たりやすい条件として上げられるのは
- 平日開催
- キャパが広い
といったことです。
これらの条件をまとめると、キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の狙い目公演1位は
新潟県:朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
となりました。
キンプリライブツアー2023の日程・会場
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023の日程と会場をお伝えします。
開催日 | 会場 | 開演時間 |
8月27日(日) | セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城) | 13:00/17:30 |
9月30日(土) 10月1日(日) | 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道) | 17:30 13:00/17:30 |
10月10日(火) 10月11日(水) | マリンメッセ福岡A館(福岡) | 17:30 13:00/17:30 |
10月20日(金) 10月21日(土) 10月22日(日) | Kアリーナ横浜 (神奈川) | 17:30 13:00/17:30 13:00/17:30 |
10月28日(土) 10月29日(日) | 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟) | 17:30 13:00/17:30 |
12月1日(金) 12月2日(土) 12月3日(日) | Asueアリーナ大阪(大阪) | 17:30 13:00/17:30 13:00/17:30 |
12月9日(土) 12月10日(日) | Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)Aホール(愛知) | 17:30 13:00/17:30 |
平日開催は福岡だけですね。
キャパがあまり広くない愛知の会場はかなり応募が殺到するのではないかと思います。
かなりの倍率になることが予想されるので、狙い目公演などを狙ってチケットを取りにいきましょう!!
まとめ
今回は「キンプリライブツアー2023の当選倍率と当落結果は?狙い目会場はどこ?」と題してお伝えしてきました。
キンプリライブツアー(アリーナツアー)2023に当選倍率は、会場収容人数の総数とチケット応募予想総数から計算し、3.2倍~6.4倍と予想しました!
当落結果は、チケット申し込み開始の約1ヶ月後になると予想します。
当選倍率のヤバいキンプリのアリーナツアー2023の狙い目会場は新潟県の朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターと思います。
ぜひ参考にされてください。
では今回はここまでとさせていただきます。
コメント