関菜々巳選手は、全日本女子バレー世界大会2022に招集された実力のある選手です。
今回は、関菜々巳選手の身長体重・出身校などのプロフィールをお伝えしています。
関菜々巳選手は現在、東レに所属しセッターとして活躍しています。
関菜々巳選手が中学高校でどのような活躍をしていたかも一緒にリサーチしていきますね!
では今回「関菜々巳の身長体重は?出身中学高校プロフィール!春高での成績は?」と題しまして
女子バレー日本代表の関菜々巳選手についてお伝えしていきます。
この記事でわかること
- 関菜々巳選手の身長体重について
- 関菜々巳選手の出身中学高校プロフィールや経歴
以上のことをお伝えしています。
では。さっそく本題です。
関菜々巳の身長は?
女子バレー日本代表のセッター・関菜々巳選手の身長は171cmです。
今回女子バレー日本代表に選ばれたセッターの中では、身長が高い方ではありません。
しかし今回、長身の天才セッター宮下選手をおさえ、関菜々巳選手はスタメン入り!
バレーは身長が高いと有利なスポーツですが、身長171cmの関菜々巳選手がスタメン入りという快挙!
身長ではなく、技術がどれがけ大切かがわかりますね!
関菜々巳の体重は?
女子バレー日本代表のセッター・関菜々巳選手の体重は60kgです。
関菜々巳選手の身長体重のバランスはバッチリですね!
鍛え上げられた体が美しいです!
関菜々巳選手の持ち味は正確なトス回し。
素早くボールの下に入り込みトスアップをする姿を見ると、関菜々巳選手の身長と体重のバランスはベストなんでしょうね!
関菜々巳の出身中学は?
関菜々巳選手の出身中学は千葉県船橋市立行田中学校です。
中学校時代から、すでにバレーの実力はあったようです。
JOC全国都道府県大会にも千葉県代表として選出されるほど!
関菜々巳選手は、小学校2年生からバレーを始めています。
この頃のポジションはアタッカーだったそうです。
中学2年からセッターとして活躍するようになり、中学3年の時にはツーセッターで積極的に攻撃もしていたというやり手の選手です。
今回の世界バレー選手権2022でも、関菜々巳選手の攻撃的なトスアップを見られることを、楽しみにしておきます。
関菜々巳の出身高校は?
関菜々巳選手の出身高校は千葉県立柏井高等学校です。
関菜々巳選手は、中学3年の時に春高バレーを会場で観戦していました。
そこで、当時高校2年生だった中元南選手と工藤嶺選手の両エースにトスを上げてみたいと憧れ、柏井高校へ進学することを決めたそうです。
高校での主な活躍をご紹介します。
- 高校2年:第18回アジアジュニア女子選手権の代表メンバー(銀メダル)
- 高校2年:第14回 2017全日本ジュニアオールスタードリームマッチ『チームMAX』のキャプテン
- 高校3年:春高バレー2018に出場。ベスト16入りを果たす
関菜々巳選手は高校生の時から、注目選手として名前が上がっていたようです。
春高での活躍から注目されていた通り、女子バレー日本代表として世界を舞台に活躍する選手に成長していますね!
関菜々巳のプロフィール
関菜々巳選手のプロフィールをお伝えします。

関菜々巳の春高での成績は?
関菜々巳選手の春高での成績はベスト16です。
試合の内容は
- 1回戦目:三重県・三重高等学校に勝利
- 2回戦目:福島県・郡山女子大学附属高等学校に勝利
- 準々決勝:大分県・東九州龍谷高等学校に敗退
関菜々巳選手は高校3年の時に春高に出場しています。
この時、関菜々巳選手はキャプテンとしてチームを引っ張る立場。
また、セッターとして戦略を練っていたことでしょう!
関菜々美巳選手は、春高の時からすでに注目選手として話題になっていました。
春高では惜しくもベスト16で終わっていまいますが、関菜々巳選手の実力は本物です。
世界バレー選手権2022でも、思いっきりプレーしてほしいですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「関菜々巳の身長体重は?出身中学高校プロフィール!春高での成績は? 」と題しまして
女子バレー日本代表・セッター関菜々巳選手についてお伝えしてきました。
関菜々巳選手は身長171cm体重60kgです。
関菜々巳選手の出身中学高校は
- 中学校:千葉県船橋市立行田中学校
- 高校:千葉県立柏井高等学校
関菜々巳選手春高にも出場した経験の持ち主。
春高でも成績はベスト16でした。
今回の世界バレーで、正セッターとして起用されたようですね!
これからの活躍を楽しみにしています。


では本日はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント