石川佳彦のシューズはどこの何?練習はいつどんな内容なのかリサーチ!と題して、ウルトラマラソンランナー石川佳彦さんについて
- 石川佳彦のシューズはどこのメーカーのどの種類なのか
- 石川佳彦の練習はいつどんな事をしているのか
以上の事についてお伝えしていきます。
ウルトラマラソンは、世界一過酷なフットレースと言われています。
300km近く走り続ける石川佳彦さんが愛用しているシューズがどんなものなか気になりますね!
また、過酷なレースで何度も優勝している石川佳彦さんが普段行なっている練習メニューも参考にしたい方もいると思います。
普段は、サラリーマンとして働いているのでどこでどんな練習をしているのか調査していきます。
ではさっそく本題です。
石川佳彦のシューズはどこの何?
石川佳彦さんが愛用しているシューズは【On】というシューズブランドです。
【On】ってどんなシューズ?
スイスのアルプスで生まれたランニングシューズ
必要なときだけに作動する世界初の特許取得技術、衝撃吸収システムを採用されている
石川佳彦さんは【On】のシューズを2018年頃から愛用しています。
【On】のシューズをランニング用に履いてみたいと思った方もいらっしゃいますよね!
石川佳彦さんが【On】のシューズを選ぶポイントを教えてくれました。
石川佳彦さんが【On】のシューズを愛用する理由は
- 履いていて気持ち良いシューズ
- クッション性がある
- 反発性も高い
- 機能性、デザイン性の両方を兼ね備えている
以上が石川佳彦さんが【On】を愛用している理由になります。
石川佳彦さんは、【On】のランニングシューズ以外履くつもりはないとおっしゃっています。
それくらい石川さんにとって、ベストなシューズなんですね!
ちなみに石川佳彦さんはシューズを練習用とレース用に履き分けてます。
練習用のシューズ
石川佳彦さんが練習用として愛用している【On】のシューズはCloudflyer(クラウドフライヤー)です。
最高のサポート性とクッショニングを提供するシューズとして人気のシューズ。
普段使いできることも人気の理由となっています。
口コミには
- 硬めのクッション性と安定性で、足腰を守り、トレーニングの継続性を守ってくれるシューズ
- 撥水性に優れているので、雨の日でも安心して使えるシューズ
- アスファルトの上でも、足にフィットしてクッション性があるので、走ったあと筋肉痛にならず負担軽減になっており心地よい
とかなり高評価なシューズとなっています。
レース用のシューズ
石川佳彦さんがレース用として愛用している【On】のシューズはCloudX(クラウドエックス)とCloudventure(クラウドベンチャー)です。
スパルタスロン、アジアオセアニア選手権で優勝の時に愛用していたシューズはCloudX(クラウドエックス)。
100マイルトレイルレースで優勝した時に愛用していたシューズはCloudventure(クラウドベンチャー)でした。
CloudX(クラウドエックス)はこちら↓
Cloudventure(クラウドベンチャー)はこちら↓
石川佳彦さんはトレーニングでもレースでも【On】のシューズを履いていることが分かりました!
石川佳彦はいつ練習はしているの?
石川佳彦さんの練習は、仕事が終って毎日20km・土日は山道を60km走り込むといったハードな内容です。
石川佳彦さんは、普段サラリーマンとして働いています。
石川佳彦さんは毎日
朝練習30km→仕事→午後練習20km→睡眠
といったハードなスケジュールをこなしています。
しかも空腹状態でスタートし、途中で何も補給せずに練習を行なっているというから驚きですね!
そして土日は山道を60km走りこんだり、100km走ったりしています。
つまり週に300km~400km走り込んでいるという計算になります。
数字が凄すぎてよくわからないですね!
石川佳彦さんは平日毎朝、練習して仕事に行き、仕事が終わってからさらに練習をしていることが分かりました。
ここまでストイックにならないと、ウルトラマラソンに何度も挑戦し優勝することなどできないんですね。
石川佳彦の練習は内容
石川佳彦さんの練習内容は、常に走るというものです。
これを裏付けるすごいエピソードをネットで見つけました!
彼女と海に遊びに行くことになり、自分だけ走っていった。
そして海で遊んで、また走って帰った。
本当にこんな人いるの?と思いましたが、石川佳彦さんが言っていたので間違いありません。
かなり理解のある彼女でないと現地集合のデートは、受け入れられませんね。
この理解ある彼女が石川佳彦さんの今の奥さんになっている方のようです!
石川佳彦さんが練習の次に大事にしていることは睡眠です。
ウルトラマラソンは、トレーニングしないければ強くならないが、トレーニングし過ぎても強くなれないと石川佳彦さんが表現しています。
どんなスポーツにも故障はつきものですよね!
ウルトラマラソンのように長い距離を走り続けるということは故障の可能性も上がってきます。
そこで大切なのが深い睡眠をとることで疲労回復するということ。
石川佳彦さんは、西川のエアーマットレスを使用しています。
世界の大谷選手も愛用しているマットレスですね!
石川佳彦さんは、西川のエアーマットレスを「深い睡眠に導いてくれ、目覚めた時の疲労の取れ具合が素晴らしい」と高評価されてます。
値段は10万円ですが、深い睡眠が取れ疲労回復に繋がるとなれば、購入してみるのもアリですね!
石川佳彦さんは、毎日常に走っていることが分かりました。
まとめ
今回は「石川佳彦のシューズはどこの何?練習はいつどんな内容なのかリサーチ!」と題してお伝えしてきました。
石川佳彦さんが愛用しているシューズのブランドはスイス製のOnというブランドのシューズです。
シューズの種類は
- 練習用がCloudflyer(クラウドフライヤー)
- レース用がCloudX(クラウドエックス)・Cloudventure(クラウドベンチャー)
です。
石川佳彦さんは平日朝30km走ってから会社に行き、午後20km走します。
土日は山道を60kmや100km何も食べずに走っていることが分かりました。
とにかく走り続ける石川佳彦さん。
奥さんの支えもあり、今の活躍ができているそうですよ!


では今回はここまでとさせていただきます。
コメント